「スプレー容器/スプレーボトル 【5ml】」[単品/セット][カラー2種類]
最も小さな5mlの遮光性スプレー容器です。ガラス製。
既存のエッセンススプレーを小分けしたり、ご自身で作成したスプレーを入れてバッグに入れて持ち歩けるコンパクトなサイズ。
カラーは2色。コバルトブルーとグリーンです。
<お得な12本セットもございます>
12本セットは各色の他、MIX(コバルトブルーとグリーンの混在)もございます。(6本ずつという意味ではございません)
MIX(混在)のほうが同色セットより早く発送ができることがございます。お急ぎの方でカラーにこだわらない方はMIX(混在)をお選びください。
※MIXは色と本数の指定は承っておりません
※同色12本になることもございます
<商品仕様>
サイズ:高さ(キャップ含む)80mm 直径:20mm
材質:ボトル ガラス/スプレー部 樹脂
ボトルのカラー:コバルトブルー/グリーン

上記の注意点以外に、特に本製品は通常のスプレー容器より本体が軽量で短いため、透明キャップをはずす際のひねる力が伝わって蓋が緩みやすくなっております。透明キャップの付け外しを行う際はなるべく意識的に蓋をよく締めるようにお気を付け下さいませ。
■ 商品説明
5mlサイズの小さな遮光性スプレー容器。ガラス製。カラー2種類。お得なセット商品あり。フラワーエッセンスとスピリチュアルアイテムの[ベルチェレスタ]
■ 商品仕様
製品名 | 「スプレー容器/スプレーボトル 【5ml】」 |
---|---|
型番 | ek_spb5 |
メーカー | ベルチェレスタ |
外寸法 | 幅20mm × 奥行20mm × 高さ80mm |
<エッセンス・スプレーの作り方>
■スプレー容器に無水エタノール(またはウォッカ)と水を注ぎます。無水エタノール(またはウォッカ)の量は全体の10%~15%にします。(容量100mlなら10~15ml)
■そこにエッセンスを各数滴入れて混ぜます。滴数は直感で決めるか、各社ブランド推奨の滴数を入れてください。
※無水エタノールやウォッカを入れなくても100%水だけでも構いませんが、傷みやすくなるのでなるべく早く使い切ってください。
<精油などでスプレーを作る際の注意事項>
精油やその他の液体にて混合液を作成される際は以下の内容にご留意願います。
まず、大前提として水と油(精油)をしっかり混合する必要があります。分散器や攪拌器でエマルジョン状態にするか、無水エタノールなどで精油をしっかり溶かしてから精製水で希釈してください。
また、寒い時期やリモネン成分の多い精油や樹脂系の成分などは非常に混ざりにくいため、滴下量を減らしたり、無水エタノールなどの量を増やすなどして配合を工夫してみてください。
さらに、精油と無水エタノール・界面活性剤などの乳化剤をしっかり混ぜた上で、少しずつゆっくり水を混ぜてください。
しっかり乳化しておらず、またこの手順やスピードを間違えますと、時間や日数が経過するうちに水面に精油が分離して浮いてきたり、スプレー部が目詰まりを起こしやすくなります。
上記の点がうまくできていないとどこのメーカーのスプレー容器をご使用されても同じように液垂れが発生することがあります。前述のことをご留意いただけましたら改善されるかと存じますのでご参考にしていただけましたら幸甚です。